突然ですが、みなさんはどんな財布使ってますか?
長財布だったり、革財布だったり人それぞれですよね。
大学生になると、ポールスミスやコーチなどの○万円もするブランド財布を持っている人も周りにいるんじゃないでしょうか…?
ただ、今回紹介する財布はなんと1万円切ってます!!!
しかも超使いやすい財布です!これこそコスパ最強。
評判が良かったお気に入りの財布、FRUH(フリュー)を紹介していこうと思います!
FRUH(フリュー)をレビューする!
今回紹介するのは、こちら。
たまたまレビュー記事見つけて、「コレだ!」と思ったのでAmazonで探して買っちゃいました!
デザインがシンプルで、なおかつ薄い!とにかくそこに惚れた…
無印のようなシンプルさ。いいですよね。
札入れ、小銭入れ、カードケースという基本機能はそのままに薄さに拘って「なんと8mm」をコンセプトに作られ好評をいただいています。
新作は素材に高級感のある型押しを国内で施した日本製の牛革を全面に使用しカラーバリエーションも増やしました。
fruhより引用
なんと薄さは8mm!
スーツでもデニムでも、後ろポケットに余裕で入る薄さです。
素材や薄さなどの公式的な情報はこちらです。
素材 | 表地: 牛革裏地:ナイロン |
ソール素材または裏地 | ナイロン |
留め具の種類 | 無し |
原産国 | 日本 |
サイズ | タテ9cmxヨコ10.5cmxマチ1cm |
札入れ | あり |
小銭入れ | あり |
カードポケットの数 | 4 |
価格の割には素材もしっかりしてるので、コスパは最高です。
それでは、すこし細かく見ていきましょう。
カードは4枚収納と少なめ!
カードを入れるところもシンプル。
僕は、本当は4枚入れるところに5枚入れてます。丈夫なので大丈夫そうでした。
入れているカードはこんな感じ。
- 保険証
- 銀行のキャッシュカード
- メインのクレジットカード
- 勤務先の社員証
- 楽天Edy
カードを減らして薄くしたかったので、TSUTAYAなどのポイントカードは家に保管しておくことにしました。
FRUHの前に使っていた財布では、10枚以上カードを入れていたのですが、財布が厚くなってしまうのがカードでした…。カード枚数が少ないとはいえ、「整理」する機会になってちょうどよかったです。また、カード4~5枚でも不便を感じたことはないです。
小銭、札は取り出しやすい!
札を入れるところもノーマルタイプなので、取り出しやすくなってますね。
ただ、少し中身の作りが安っぽかったのがイマイチでした。今回は安さ重視で買ったので、そこは妥協しました。
小銭を入れるところもGood。
いたって普通のデザインです。
ただ、1点いいなと思ったのがファスナーのつまみ部分。
ちゃんと薄くなるように工夫されてます。こういうところの地味に嬉しいポイント。
ファスナーはちゃんと「YKK」が使われています。
お金をいれて、薄さをチェック!
財布の中にカードとお金を入れて、薄さのチェックしてみます。
ちなみに財布の中身は
- カード5枚
- 小銭 10枚くらい
- お札 3枚
MacBookAir13インチと比べるとこんか感じ。
Appleの公式HPで調べたところ、Macの薄さが1.7センチだったので、同じくらいですかね。かなり薄い。
高級感がある財布なら「FRUHコードバン」(約1万円)
紹介していた二つ折り財布もよいのですが、もう少し光沢がなく、高級感がほしいなと思ったらコードバンがおすすめ。
薄さはそのまま0.8cm。
- 表地: 牛革(コードバン)
- ソール素材または裏地: 牛革(ヌメ革)
- 留め具の種類: 無し
- タテ9cmxヨコ10.5cmxマチ1cm
- 札入れ:あり
- 小銭入れ:あり
- カードポケット:あり
革はもちろんコードバン。しかも、「宮内産業」で丁寧な加工を施した最上級の革が表面に使用されています。国内製です。
二つ折りのFRUHよりは値段が貼りますが、それでも1万円代。コスパ最高です。
FRUHには薄い長財布(レザーかコードバン)もあり!
薄いのがいいけれど、収納力も重要!という人には長財布版もおすすめ
- 表地: 牛革(コードバン)
- ソール素材または裏地: 牛革(ヌメ革)
- 留め具の種類: 無し
- タテ9cmxヨコ18cmxマチ1cm
- 札入れ:あり
- 小銭入れ:あり
- カードポケット:あり
薄さはそのまま1センチ以内です。カードは6枚まで収納可能です。
FRUH リアルカーボンは高級感&丈夫!二つ折りと長財布どちらもあり
長く使いたいという人には、カーボンもおすすめ。
小銭入れは取り出しやすいように、ボタンタイプになっています。
こちらのタイプも長財布版が売っています!長財布派の方はこちらをチェック!
FRUHの実店舗の取り扱いは「東急ハンズ」か「アマゾン」
実物を見てみたいという方は、東急ハンズがおすすめ。
東急ハンズオンラインストアでは「フリュー」「FRUH」と検索してもヒットしませんが、口コミを調べたところ東急ハンズで見かけて購入した、という声を見つけました。
実物を見るために実店舗に行きたいという方は、「東急ハンズ」に行ってみてください。
お近くの東急ハンズは東急ハンズ 店舗一覧から。
また、オンラインショップなら、Amazonがおすすめ。
今回紹介したコードバンや長財布のFRUHもチェックできます!
FRUH(フリュー)はこんな人におすすめ!
ここまでで色々と紹介してきましたが、こんな方におすすめな商品です。
- 高級ブランドには興味がない人
- 1年だけ使って他の財布に買い換えたい人
- とにかく薄い財布が欲しい
- コスパのいい財布が欲しい