
今回は、なんかいい趣味ないかな…と探している人向けの記事です。
僕の数少ない趣味のなかでも特におすすめしたい
お笑いライブ
について紹介していきたいと思います!
理由1. : チケットが安い

まずはお金の話しです。
趣味を作るときにお金ってやっぱり気になりますよね。
趣味にしようとしたら結構お金がかかることが判明 → 結局断念…というパターンも少なく無いと思います。
そこでおすすめなのがお笑いライブ。
お笑いライブにいくことを趣味にするとなると、どれくらいかかると思いますか?
・・・
だいたい月に5000円もかかりません。
これは毎月ライブに2回ほど行った場合の話です。
ルミネtheよしもとのライブや、太田プロライブ「月笑」などの一回で多くの芸人が出演するライブなら、一回のチケットは高くても3000円、安いライブだと1000円代もたくさんあります。
有名な芸人の単独ライブとなると、ちょっと高めになってしまうので、
初めは、
慣れてきたら
といった具合がおすすめです。
こういった安さが、お笑いライブの魅力の一つですね。やっぱり安さって「とりあえず行ってみよう!」というきっかけになりやすいですから!
理由2 : 他の楽しみが増える

僕がお笑いライブに行くようになってからというもの、
お笑いライブがきっかけで、好きなものが増えたなと感じました。
例えば、
お笑いライブで見た芸人さんを気に入って、その人のラジオ番組を聞いてみる
→ 大当たり。毎週の楽しみが増えた!たまには笑うことにお金使ってもいいな!
→ 切り口を変えて、落語を聞きにいってみた!
などなど。
これはお笑いだけに限った話しでは決してありません。
ただ、お笑いって意外と日常生活にあふれていたり、日々の生活で見る機会も多いので、他の出来事に結びつけやすかったり、新しい発見をしやすいのかなと思いました。
そういった意味では、趣味づくりのきっかけのために、「お笑いライブ」に行ってみるというのもアリ!
とにかく安いですからね。笑
理由3. : 他の人と被らない

趣味を作ろうとしても
「読書ってなんか被りそうで嫌だな」
「今さら、趣味はマンガ集めです!とか言ってもなぁ…」
などなど思っている人はいるんではないでしょうか?
そんな方におすすめしたいのが、やっぱり「お笑い」。
これは僕の経験則ですが、まわりに趣味「お笑い」といっている人はほとんどいたことがありません。笑
おそらく「お笑いはTVで見るもの」だと思っている人が多いからでしょうか?
そんなわけで、かぶりにくい趣味を作りたい人はぜひ「お笑いライブに行くこと」をおすすめします。
珍しいので、自己紹介のときに役立ちますよ!笑
理由4. : リアルな体験ができる

お笑いをおすすめするポイントとして、リアルな体験ができることも挙げられます。
趣味ってやっぱり、いざ始めてみても、本当に興味があったり楽しくないと続かないんですよね。
ですが、お笑いのように自分で足を運んで、目の前でライブを見る。
さらに、普段TVでは味わうことができない会場全体の臨場感などを体験する。
そんな実体験をすることで、自分の興味が湧きやすくなりますし、楽しみやすくなって、長続きしやすくなると感じました。
まとめ
いかがだったでしょうか?
まとめると、僕がお笑いライブをおすすめする理由は
- お金があまりかからない
- 他の楽しみが増える
- 趣味が被りにくい
- リアルな体験ができる
の4つです。
なんかいい趣味ないかなと探している人は、お笑いかなりおすすめです!