
漫画読みたいけど全巻揃えるほどお金使いたくないし…という人は多いではないでしょうか? 今回ピックアップした作品は、どれも完結済みなので中古で安く買うことができる漫画ばかりです。
メジャーなものから、マイナーな漫画まで幅広く取り上げているので、一つでも「読みたい!」と思えるような作品を見つけていってくださいね。
- 1.異色の囲碁マンガ!?「ヒカルの碁」
- 2.漫画についての漫画!?「バクマン」
- 3.手塚作品でオススメ度No.1!「アドルフに告ぐ」
- 4.え、マンガ版あったの!?「風の谷のナウシカ」
- 5.熱血マンガ!?とにかく応援!「アゲイン!!」
- 6.MASTER キートン
- 7.青春恋愛漫画を読みたいならこれ!「涼風」
- 8.非モテ漫画の代名詞!「ボーイズ・オン・ザ・ラン」
- 9.ひと味違った恋愛マンガ!「喰う寝るふたり、住むふたり」
- 10.ほのぼの系親子まんがと見せかけて…!「うさぎドロップ」
- 11.テレビ業界を漫画で!?「チャンネルはそのまま!」
- 12.クスッと笑えるブラックコメディ漫画!「俺はまだ本気出してないだけ」
- 13.泥臭いロックコミックならこれだ!「日々ロック」
- おすすめマンガはまだまだあります…!随時更新していきます!
1.異色の囲碁マンガ!?「ヒカルの碁」

- 作者: ほったゆみ,小畑健
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/11/16
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
オススメ度 : ★★★★★
全国に囲碁ブームを起こした超名作。
僕もヒカルの碁を読んでから、囲碁をはじめた思い出があります(相手がいなかったのですぐやめてしまいましたが…汗)
「囲碁」といえば少しお固いイメージがあるのですが、読んでいてまったく固さを感じさせないのが、この作品のスゴいポイント。というよりも、「囲碁」のルールさえ知らないくても十分楽しめます。(実際、僕もそんな感じだったので)
名前は知っているけど、読んだことない!という人が多そうなので、紹介しておきました!
2.漫画についての漫画!?「バクマン」

- 作者: 大場つぐみ,小畑健
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2009/01/05
- メディア: コミック
- 購入: 15人 クリック: 501回
- この商品を含むブログ (649件) を見る
オススメ度 : ★★★★
映画化で何かと話題の「バクマン」。
主人公2人がマンガ家を目指すという分かりやすいストーリーであるものの、「マンガ」を作成側から細部まで捉えられていて、かなり深い作品です。
ちなみに、「ヒカルの碁」と「バクマン」にはある共有点があるんですよ… それは、どちらも作画が小畑健先生。リアルな迫力が伝わってくる小畑先生の作画は個人的にはかなり好きな部類です。
あとは、「デスノート」とかも作画が同じですね どれかが好きな人は、ぜひほかの作品も読むのがおすすめです。
3.手塚作品でオススメ度No.1!「アドルフに告ぐ」

- 作者: 手塚治虫
- 出版社/メーカー: 手塚プロダクション
- 発売日: 2014/04/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (4件) を見る
1人の日本人男性がひっそりと墓地の一角に佇み、ある墓の前に花を供えた。彼の名は峠草平。40年前、3人の「アドルフ」に出会い、そしてその数奇な運命に立ち会うことになった彼は、全ての終わりを見届けた今、その記録を1冊の本として綴ろうとしていた。
wikipediaより引用
オススメ度 : ★★★★
個人的には、手塚治虫作品の中ではダントツで面白いと思います。 内容はすこしサスペンス寄り。
他の手塚作品では、「ブッダ」「陽だまりの樹」もおすすめです。
4.え、マンガ版あったの!?「風の谷のナウシカ」

- 作者: 宮崎駿
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 1987/07
- メディア: コミック
- 購入: 5人 クリック: 163回
- この商品を含むブログ (199件) を見る
オススメ度 : ★★★
え、マンガあったの…?と思っているひと多そうですね。ただ、実際に映画で描かれているのは、マンガの2~3巻までなんですよ。
映画では描ききれなかった世界観、クライマックスはまさかの展開に!?
5.熱血マンガ!?とにかく応援!「アゲイン!!」

- 作者: 久保ミツロウ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/12/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
3年間の高校生活を自堕落に生きてきた主人公、今村金一郎は卒業式の日に階段から転がり落ちてしまい3年前の入学式の日にタイムスリップしてしまう。
そこで待っていたのはかつて同じ様に自分に声を掛けてきた女子の応援団長、宇佐美であった。
2回目の高校生活の始まりであった。
wikipediaより引用
オススメ度 : ★★★
個人的に大好きな久保ミツロウ先生の作品。他には「モテキ」が有名ですが、僕はこっち派ですね。
ストーリーの最後あたりは少しグダグダ感がありますが、それを差し引いてもかなり面白い作品です。
キャラクターの個性が強すぎて、苦手な人は苦手かもしれませんが、学園もの?が好きなひとはぜひどうぞ!
6.MASTER キートン

MASTERキートン 1 完全版 (ビッグコミックススペシャル)
- 作者: 浦沢直樹,勝鹿北星,長崎尚志
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2011/08/30
- メディア: コミック
- 購入: 5人 クリック: 500回
- この商品を含むブログ (73件) を見る
オススメ度 : ★★★
「21世紀少年」で有名な浦沢直樹先生の作品。
謎の経歴を持つキートンが様々な事件に巻き込まれていくストーリーになっています。
浦沢先生の作品は、伏線などのドキドキ感が好きだったり、サスペンスが好きな人にはオススメしたい作品が多いですね。
浦沢先生と手塚先生がコラボした「PLUTO」もおもしろいのでこちらもぜひ!
7.青春恋愛漫画を読みたいならこれ!「涼風」

- 作者: 瀬尾公治
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/10/17
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
広島県に住む少年・秋月大和は、中学卒業を機に目的もなく東京の高校への進学を決めて単身上京。
叔母の営む銭湯付きの女性専用マンションの一室に住みはじめる。
入学直前の学校を訪れた大和がそこで出会ったのは、高跳びをする綺麗な女の子だった。
wikipediaより引用
オススメ度 : ★★★
こんな高校生活だったら楽しかっただろうな…とついつい嘆いて?しまう青春漫画。
恋愛あり、スポ根ありと青春要素がたっぷり詰まった作品となっています。
現在連載中の「風夏」もいい作品なので、ぜひチェックしてみてください!
8.非モテ漫画の代名詞!「ボーイズ・オン・ザ・ラン」

- 作者: 花沢健吾
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2013/02/04
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人
- この商品を含むブログを見る
妄想ばかりの三十路目前である超等身大ダメ男・田西敏行・27歳は玩具を取り扱う会社に勤務している平凡な青年。職場の飲み会で憧れの後輩・植村ちはると初めて話をし、二人の仲は徐々に進展していくが、残酷で不条理な現実の前に翻弄される。
wikipediaより引用
オススメ度 : ★★★★
映画・ドラマ化もされている花沢健吾の作品。
内容をざっくり紹介すると、「モテない男が女に2人の女に振り回される」。
作品全体から、モテないオーラがにじみでているので、読みすぎには注意したほうがいいかもしれませんね汗
また、花沢健吾の作品には、「アイアムアヒーロー」もあります。これも今年映画化されることが決まっているので、ぜひチェックしておきましょう!
9.ひと味違った恋愛マンガ!「喰う寝るふたり、住むふたり」

- 作者: 日暮キノコ
- 出版社/メーカー: ノース・スターズ・ピクチャーズ
- 発売日: 2015/06/08
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
町田りつ子と野々山修一(のんちゃん)は交際10年、同棲8年目のアラサー・カップル。
互いの事を知り尽くした仲とは言え、それでも擦れ違ってしまう2人。
wikipediaより引用
オススメ度 : ★★★★★
なぜか男性にも人気がある恋愛漫画。
同棲8年目のカップルの日常を描いたほのぼのストーリー。
僕も読んだことがありますが、男性から支持を得ている理由がわかりました…
作品を読むと「あー、分かるわ…」うなずきつつ、「いいなー…」と羨みつつって感じです。
指示される理由が知り合いひとにはぜひチェックして欲しいですね。
彼女目線と、彼氏目線の両方から描かれているので、女性でも読みやすい作品です。
10.ほのぼの系親子まんがと見せかけて…!「うさぎドロップ」

- 作者: 宇仁田ゆみ
- 出版社/メーカー: 祥伝社
- 発売日: 2012/12/21
- メディア: Kindle版
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
祖父の訃報で訪れた祖父の家で、30歳の独身男、河地大吉(ダイキチ)は一人の少女と出会う。その少女、鹿賀りんは祖父の隠し子であった。
望まれぬ子であったりんを施設に入れようと言う親族の意見に反発したダイキチは、りんを自分が引き取り育てると言った。
こうして、不器用な男としっかり者の少女との共同生活が始まる。
wikipediaより引用
オススメ度 : ★★★★
30代のおっさんと、祖父の隠し子(正確には、主人公の叔母にあたる)の生活を描いたストーリー。
子供から大人へと成長していくうちに、二人の関係は複雑になっていき… これ以上いうと完全にネタバレになってしまうので、止めておきますね汗 人気作品にも関わらず、中古で安く手に入るので、未読の人はぜひ!
11.テレビ業界を漫画で!?「チャンネルはそのまま!」

チャンネルはそのまま! コミック 全6巻完結セット (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
- 作者: 佐々木倫子
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2013/07/30
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
オススメ度 : ★★★★
北海道☆(ホシ)テレビ (HHTV) に「バカ枠」で採用された雪丸花子は、報道部に配属された初日、ハプニングでいきなり大雨中継を任される。
その後も雪丸は騒動を起こし、周辺の人々はそれに巻き込まれる。
wikipediaより引用
テレビ業界を描いた一作。
そうとう取材したんだろうなぁと感じるほどの内容の濃さで、テレビ業界とその周りを取り巻く環境がひしひしと伝わってきます。
連載が終わると発表があったときは、ネットで嘆き声が多かったそうです(笑) テレビ業界にあこがれている!もしくは、裏側が気になるにひとはぜひチェックしておきましょう! あと、佐々木倫子さんの作品では「おたんこナース」もおすすめですよ!
12.クスッと笑えるブラックコメディ漫画!「俺はまだ本気出してないだけ」

- 作者: 青野春秋
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2007/10/30
- メディア: コミック
- 購入: 12人 クリック: 146回
- この商品を含むブログ (158件) を見る
会社員・大黒シズオは、40歳にしてまんが家を目指すべく突然会社を辞めてしまう。そんなシズオと彼らの交流を描いたコメディ。
wikipediaより引用
オススメ度 : ★★★
これまた少しマイナーな作品を紹介しておきますね。
タイトルからにじみでている負のオーラとは裏腹に、いちおうコメディに分類されている一作。
(実際に笑えるシーンも多いですよ) 2013年には映画化もされており、主人公のシズオ(42)は堤真一さんが演じています。
ほんと器用な役者さんですよね。
13.泥臭いロックコミックならこれだ!「日々ロック」

- 作者: 榎屋克優
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2010/10/19
- メディア: コミック
- 購入: 6人 クリック: 130回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
オススメ度 : ★★★
高校三年生の日々沼拓郎。勉強もスポーツも出来ないいじめられっ子であるが、彼に残っている唯一の物、それが「ロック」。
音楽を通し様々な経験をし、ロックスターとして成長していく物語。
wikipediaより引用
この作品のキャッチコピーは「世界一カッコ悪いロックスター伝説」となっていて、下手くそなバンドマンが泥臭く成長していく姿を描いた物語。
「俺はまだ本気出してないだけ」といい「ボーイズ・オン・ザ・ラン」といい、非モテ男子感が強い作品を多くチョイスしてしまいましたね…(苦手なかたはごめんなさい)
おすすめマンガはまだまだあります…!随時更新していきます!
いかがだったでしょうか? 非モテ系が多かったり、バトル・冒険ものがなかったりとかなりジャンルに偏りはありますが、おもしろさは保証します! 他にも紹介して欲しいジャンルなどがありましたら、コメントで教えてもらえると助かります。
では!