みなさんは海外旅行に行くとき、どんな財布を持っていきますか?
まさか、
- ◯万円で購入した大切な財布
- プレゼントで貰った財布
を持っていってないですか?
かくいう僕は、海外旅行に行くときは必ず「海外旅行用の財布」を用意しておきます。
なぜなら「スリ」や紛失の可能性があるためです。
「確かにそうだけど、じゃあどんな財布ならいいの?」
と思いますよね?
そこで、僕がおすすめしたいのがマネークリップ。
ということで今回は「なぜ海外旅行にマネークリップがおすすめなのか」について紹介していきたいと思います!
海外旅行の危険性について
海外旅行に行くとなるとやっぱり
- テロ
- 病気
- 事故
などなど危険で、気を付けないといけないことがたくさんあります。
その中でも1番身近で、遭遇する確率が高いのが盗難。
僕もスペインのバルセロナに行ったとき、
- 早朝のカフェでの会計時、後ろの客にズボンのポケットに手をツッコまれた
- 地下鉄を降りるときに、人が寄ってきてバッグを漁られそうになる
といった経験をしました。
事前にスリ対策をしていたので、大事には至りませんでしたが…
日本にいると、どうしても防犯意識が低くなってしまっているので、
海外にいってもそのまま…そして、いきなりやられた!!!ということも大いに有りえます。
さらに、はじめて行く場所になるとどうしてもテンションが上ってしまったりするのでさらに危険。
そういった危険性があるので、僕は絶対に財布を、普段用と海外旅行用に分けています。
- 普段用 → 自分のお気にいりのもの
- 海外旅行 → 万が一盗られても後悔しない安めのもの
もちろんスリ対策をしておいて、現地でも意識するようにはしています。
なぜマネークリップなのか
「普段用と海外旅行用を分けてるのはわかった。」
「じゃあ、なんで財布じゃなくて、マネークリップがおすすめなの?」
それは、マネークリップの特徴とメリットが海外旅行にぴったりだからです。
マネークリップのメリットとは
こちらの記事でも紹介している通り
マネークリップのメリットは
- 薄くて軽い
- 必要最低限しか持てない
- カード支払いにぴったり
の3つ。
薄くて軽い
マネークリップはとにかく薄くて軽いものが多いです。
僕が使っている金属クリップ「STORUS」は約30g。
それでいて、お札は30枚以上、カードは最大で6枚まで収納することができます。
薄くて軽いと、スリでも盗られにくい上着の内ポケットや、ファスナーのついたポケットにも入れられるのでスリ対策になりますね。
必要最低限しか持てない
マネークリップは、必要最低限しか収納できないものが多いです。
カードポケットが4枚までしかなかったり、お札がたくさん入らなかったり
そもそも小銭入れがついていないタイプのものもあります。
そのため、「あれ持っていかなくちゃ!」「もしかするとこれも必要かも…」
と旅行前に迷うこともなくなります。
もし財布・マネークリップをなくしてしまうと、中身が全部なくなることになるので、できるだけ中身は少なくしていった方が安全ですよね。
カード支払いにぴったり
海外旅行にいくと、カード支払いが多くなります。
カード支払いなら両替の手数料が少なくて済みますし、見慣れない現金に戸惑ったりすることもなくなるので便利です。
そんな便利なカード支払いにはマネークリップとの相性がいいんです。
マネークリップは、そもそもカード文化が根付いている欧米でよく使われているものなので、
カードを取り出しやすい構造になっています。
このメリットがあるので、マネークリップは海外旅行用の財布としておすすめなんですよ!
海外旅行にはマネークリップを持っていこう!
いかがだったでしょうか?
ぜひ海外旅行中に「うわー、最悪…」と後悔しないで済むように、海外旅行用のマネークリップを準備しておきましょう!
最後になりますが...
Amazonで3000円以下で購入できるマネークリップをまとめておきました!
ぜひこちらからご自身にあったものを選んで、ご購入ください!