あなたが明日お世話になるかも!絶対に読むべき医療漫画20選
あなたが明日お世話になるかも!絶対に読むべき医療漫画20選
マンガ
この記事は約15分で読めます。

自分は医療の世界には関係ない…
そう思っている人多いのではないでしょうか?
でも、人間ならば必ず「医療」にお世話になるはずです。
そんな医療という身近だけども、よく知らない世界を見せてくれるのが、医療漫画。
医療現場の実態と課題がリアルに描かれているのが、ポイントです。
今回は、そんな医療漫画の中でも、特におすすめなマンガを20作品ピックアップしました!
医龍
「医療」+「政治」という切り口がおもしろい作品。
天才医師でもあり、一匹狼でもある主人公が医療という難しい現場で、どう生きていくのかがみどころ。
実際に医療現場で働いている人からも評価が高い。
ブラックジャックによろしく
超一流の大学附属病院の研修医が主人公。
普段患者側からは見ることできない、医療の世界が見られる作品。
理想とはかけ離れた医療の世界の中で、矛盾と戦っていく姿には感動します。
ちなみにこの作品は、作者の佐藤秀峰さんの意向から、全て無料で読めるようになっています!
なので、とりあえずダウンロードしときましょう!
JIN
主人公の南方仁は、大学附属病院に勤める脳外科医。
しかし、ある日幕末の1862年にタイムスリップしてしまう。
現代の常識が通用しない時代の中で、「最先端医療」を使って命を助けていく。
主役大沢たかお、ヒロイン綾瀬はるかでドラマ化もされてます!
おたんこナース
テーマが「病院」になっているので緊迫感はあるのですが、おっちょこちょいなナースが騒動を巻き起こすという脱力系も入っているので読みやすいです。
小林光恵,佐々木倫子 小学館 2014-05-26
ゴッドハンド輝
「熱血」+「医療」
他の医療漫画とは熱血度が違います。
キャラも個性的で、ストーリーも面白いので、少し長めですがおすすめです!
ブラックジャック
誰でも一度は聞いたことがある手塚治虫さんの超有名な漫画。
でも、読んだことがある人はあまりいないんじゃないでしょうか?
ストーリーを通じて、「命の大切さ」のメッセージが込められている作品です。
手塚治虫 手塚プロダクション 2014-04-25
コウノドリ
テーマは出産。
主演綾野剛で、ドラマ化もされた人気マンガ。Amazonでの評価は4.7という超高評価です!
出産といえば、病院にいったら誰もが安全に産むことができるというイメージですが、これは正しいのでしょうか?
男性にもぜひ読んで欲しい作品です。
ワイルドライフ
ヤンキー高校生・岩城鉄生が、獣医を目指していくストーリー。
「医学描写がいいかがん」との批判もある作品ですが、内容はとても感動的です。
トッキュー
「特殊救難隊」通称トッキュー。
モテキで有名な久保ミツロウさんが描いた、海の上での「医療」がテーマの漫画です。
海猿も有名ですが、こちらの作品の方がより特殊救助隊にフォーカスした内容になっています。
小森陽一,久保ミツロウ 講談社 2012-11-12
フラジャイル
主人公の職業は、病理医。
病理医とは、生検や病理解剖などを行って、病気の原因過程を診断する専門の医師のこと。
主人公はめちゃくちゃ優秀な医者。
ただ、めちゃくちゃな変人でもあるのが面白いポイントです。
表紙を見てもわかりますが、彼が白衣を着てません。その代わりにスーツを着ています笑
「なんで?」と思った方は、まず一巻だけでも読んではいかがでしょうか?
放課後カルテ
テーマは小学校の学校医。
小学校の保健室というと、保険の先生が優しく子供たちを迎え入れてくれるイメージがありますよね。
ただ、この漫画では子供だからといって優しく接しないのが面白いポイント。
医者として、子どもと対等に付き合っていく姿がとても新鮮でした。
陽だまりの樹
手塚治虫さんの隠れた名作です。主人公のモデルは、幕末に実在した手塚治虫さんの曽祖父。
医療だけでなく、歴史漫画としてもめちゃくちゃ面白い作品です!
手塚治虫 手塚プロダクション 2014-04-25
dr.コトー診療所
吉岡秀隆さん主演でドラマ化もされた人気作品。
孤島での医療について描かれています。
獣医ドリトル
怪我や病気に苦しむ動物だけではなく、ペットの飼い主の心の治療も行っていくドリトル先生。
他の漫画にはない切り口で展開されていきます。動物好きな人や、動物を飼っている人には、絶対に読んで欲しい作品です!
ちくやまきよし,夏緑 小学館 2013-02-01
天医無縫
結構マイナーな作品ですが、医療漫画マニアの中では人気の高い作品です。
全5巻なので、さくっと読めますよ!
伊月慶悟,地引かずや 日本文芸社 2012-10-13
町医者ジャンボ!!
表紙を見ると、クセがありそうで敬遠してしまいそうになりますが、意外と内容は深く面白いです。
医療漫画の中でも一番面白い!という人も多い作品なので、「どれから読もうかな」と悩んでる人は「町医者ジャンボ!!」から読むのがおすすめです!
ルシフェルの右手
絵が素晴らしい!スラムダンクの井上雄彦さんが描いているだけあります。
こちらも全6巻と短めなのでサクッと読めますよ!
透明なゆりかご
Amazonでの評価が4.8とものすごく評価が高い作品です。
妊婦死亡、流産、14歳の母親……知られざる産婦人科の現場について書かれた漫画なのですが、とにかく衝撃的でした。
絵はほのぼのとしていますが、内容はとっても現実的です。
国境を駆ける医師イコマ
内容がとにかく深くて重い。ちなみに僕は高校時代にこの本を読みました。
この漫画は、漫画にありがちな「ハッピーエンド」みたいな展開にはなりません。(ネタバレになっちゃたらすみません。)
かといって、ヒューマンドラマのようにドロドロしているわけでもありません。
「これが現実か」と高校時代に感じたことを今でも覚えているくらい衝撃的な作品でした。
最上の命医
医療漫画にありがちな、重い話やドロドロ系が苦手な人にはおすすめな作品。サクッと読める内容になっています。
医学的知識が全くなくても、図解などがついているので分かりやすかったです。
漫画を読みながらさらっと勉強したいなという人にもおすすめな作品です!
橋口たかし,入江謙三 小学館 2013-02-01
医療漫画はやっぱり考えさせられる
医療漫画を読むと誰でも考えさせられますよね。
身近な人間の治療もだけでなく、動物の治療もそうです。
誰にでも関係のあるテーマなので、マンガを使ってサクッと学べたらいいですね。