
マネークリップを使い始めたい…!
と思って調べてみても、
マネークリップって意外と種類がありますよね。
僕も買い換えようと思ったことは、そうとう悩みました…
周りで使っている人も少なくて、どんなタイプが人気なのかもわからないんですよね…
ということで今回は、マネークリップの中でも初心者でも使いやすい「二つ折りタイプ」について紹介していきたいと思います!
二つ折りはなぜ人気??
マネークリップには、大きく分けて
- 金属クリップタイプ
- 革製品タイプ
があります。
後者の革製品タイプの中でもとくに人気なのが、「二つ折り」のマネークリップ。
ではどんなところが人気の要因なのでしょうか?
それは、
- 小銭・カードが入れられる
- デザインが財布っぽい
などの理由から初心者の方にも人気なタイプになっています。
それでは、もう少し詳しくみていきましょう!
小銭・カードが入れられる
二つ折りマネークリップの人気の要因のひとつが、「小銭・カードが入れられる」ことです。
僕が使っている「STORUS」というマネークリップは

全体が金属でできているため、当然小銭をしまっておくスペースなんかありません。
(カードはお札と同じように挟んでおくことができるのですが…)
マネークリップとは別に小銭入れを持ち歩く必要がでてきてしまうんです…
一方で、「二つ折り」のマネークリップには、小銭入れ+カード入れがついているものが多いです。
例えば、アマゾンで人気になっている「Milagro」の二つ折りマネークリップは
マネークリップのお札を挟むクリップ部分があるのはもちろん
- 小銭入れ×1
- カードポケット×4
- オープンポケット×1
もちゃんとついているので、マネークリップの便利さをもちながら、普段の財布と同じように問題なく使用することができます。
デザインが財布っぽい
二つ目の人気の理由は「デザインが財布っぽい」ことです。
まずは、こちらの画像をごらんください

この画像をみてどう感じましたか?
「金属でかっこいい!」と感じる人もいる一方で
「これを持ち歩くのはちょっと…」
「便利そうだけど、人になんか言われそう…」
と思った方も多いのではないでしょうか?
たしかに、金属タイプのマネークリップはまだまだ持っている人が少ないですし、世間的にも抵抗がある方は多いと思います。
先日、友人に「おすすめのマネークリップを教えてくれ」と頼まれたので、僕がいま愛用している金属製クリップ「STORUS」をおすすめしました。
そうすると、
「ちょっと金属製は…使いやすいのは分かったけど金属はもうちょっとマネークリップつかってみてから選ぼうかな」
と抵抗があるみたいなりアクションでした。
結局その友人には、こちらの二つ折りタイプのマネークリップを紹介しました。
このように、金属タイプはちょっと…という方が「デザインが財布っぽい」という理由で選ぶことが多いのが二つ折りの財布です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
二つ折りのマネークリップが人気なのは
- 小銭・カードが入れられる
- デザインが財布っぽい
という理由でした。
僕の友人が二つ折りのマネークリップから使い始めたように、初心者の方でも十分に使いやすいタイプです。
気になった方はぜひチェックしてみてください